12月月間走行距離 432km


Nike Run Club で走った距離が182.1km。
それ以外で走った距離が250.6km。
合計432.7km。

福岡国際マラソンを入れて
30キロ以上の距離走3回。
(今となっては福岡国際マラソンも
練習の一環だったことになっています。)

フルの休養もそこそこに
結構、ポイント練習や距離走を入れられたので
体調は上向き。

しばらく、この調子を維持したいと思います。

大芝で31kmペース走

今日は大芝で31km走。
一周3.1kmのコースを10周します。

一周毎の通過タイムとラップ
11’19”
22’23”(11’04”)
33’27”(11’03”)
44’27”(10’59”)
55’30”(11’03”)
1:06’31”(11’00”)
1:17’32”(11’01”)
1:28’29”(10’56”)
1:39’26”(10’56”)
1:50’10”(10’43”)
※ラップの小数点以下切捨て

2週間前に同じコースを走った時より約4分短縮。
そしてこのコース10周のベスト記録1:52’11”を2分更新。

2周目で11’04”にペースが上がったので
最後までこのペースが持つかわからなかったけど、
意図的にあげたつもりはなかったので、
このままの流れで行くことにした。

結果的に、ペースを維持したまま押していけた。

最後の1周はガムシャラになってもいいけど、
9周目まではペースもフォームも崩れないよう、
落ち着いて走るよう心がけた。

10周目でラストを意識すると、かなりキツくなってきた。
向かい風への抵抗力も弱まってきた。
大芝橋を渡ってからの直線はヘロヘロで、
ホントにがむしゃら走りになっていた、と思う。
でも力を出し切ってゴールできた。

本当は、この走りを福岡国際の前にしたかった。
少し遅れたけど、そのレベルに追いつけたので、満足です。

正月は雰囲気的に気が抜けそうですが
今日これだけ走ったので、
ちょっとくらい怠けても大崩れはしない、
と思いたい。

リリエンで10,000mペース走

今日はリリエンタール練習会。
広島スタジアムで10,000mペース走をしました。
一周1250mを8周です。

一周毎の通過タイムとラップ
4’15”
8’33”(4’18”)
12’47”(4’14”)
17’01”(4’13”)
21’14”(4’13”)
25’27”(4’13”)
29’40”(4’12”)
33’46”(4’06”)
※ラップの小数点以下切捨て

10月4日に33’56”で走った以来の33分台。
前回のようなビルドアップではなく、
今日はほぼイーブンペース。
10,000mで久々に満足できるタイム。

やっと、ここまで戻ってきた!

イブに大芝でハーフマラソン

今日はクリスマス・イブ。
昨年に続き、大芝でランピーでの私設ハーフマラソン大会。
今年はまちさんとタイマンレースとなりました。

一周3.1kmのコースを6周と
7周目の2.65km地点でゴール。
合計21.25kmです。

走り始めた後の体調次第でしたが、
目標は21.25kmで1時間15分切り。
それが無理なら
ハーフマラソン21.0975km換算で1時間15分切り。

一周毎の通過タイムとラップ
11’24”
22’35”(11’11”)
33’41”(11’06”)
44’38”(10’57”)
55’34”(10’55”)
1:06’30”(10’56”)
1:15’30”(8’59”)
参考
ゴール地点で計測したラスト一周のタイム10’44”
※ラップの小数点以下切捨て

走行距離21.25kmのゴール手前150m地点が
ハーフマラソンの21.0975kmとして、
21.0975km地点の通過タイムは不明ですが
「ランナー電卓」というアプリで
大体のハーフ換算タイムがわかります。


トータルタイムで21.0975km換算すると
1:14’57”

となりますが、
周毎にビルドアップしたので
もう少し正確に出してみたいと思います。

ゴール地点で計測したラスト一周3.1kmのタイムは
10’44”でした。
このタイムで走るための
150mの平均ペースはというと・・・

31秒となります。

これをトータルタイム1:15’30”から除くと
21.0975kmを通過したおよそのタイムとなります。

ということで、
ハーフの21.0975km換算タイムは
1:14’59”

ギリギリ目標達成
ということにします。

ほんとはこんなめんどくさいことせずとも、
21.25kmで1時間15分を切ればいいんですけどね。

今日は先週よりも風が強かったので、キツかった。
ラストはもう、動けないくらいの全身疲労。
その分、完走の充実感はホントの大会並みにありました。
でも、最近やっと故障前の状態くらいに戻ってきたと思います。

最悪ストーリー

今日はポイント練習としてペース走をするつもりで
広島スタジアムに行ったが、
アップをすると
まだ左ふくらはぎの筋肉が痛い。
ピンポイントでしこりが残っている感じ。
結構鋭い。
昨日のジョッグも、もう少し短くすればよかったか・・・

<このままペース走を強行した場合の最悪ストーリー>
ふくらはぎの痛みを我慢してペース走

ふくらはぎの肉離れ

2ヶ月戦線離脱

別大DNS

参加料ドブに捨てたも同然orz

二年前、肉離れの完治に2ヶ月かかったので
それだけは回避したい。
今日は大事をとって予定を変更し
そのまま10kmジョッグで終了。

その代わり、筋トレはいつもの倍やりました。

日曜日にポイント練習ができるよう、
それまで軽いジョッグ(または何もしない)
でつないでいこうと思います。

完全休養日

最近は毎週月曜日をランの完全休養日としています。
一息ついて、気持ちと体をリフレッシュさせます。

今日は走らない代わりに
会社帰りに整骨院で足のケアをしてもらってきました。

そして最近、ふくらはぎが疲労しやすくなっていることを
質問してみました。

原因は、水分と酸素濃度、そしてタンパク質などが
足りていないことが原因で、
結果として
足が張りやすくなってしまうらしいです。

なるほど。
明日から昼休みには、捕食として肉を買ってこよう。
(単に、おかずが欲しいだけ!)
あと、水も。
普段、水をほとんど飲まないのですが
タンパク質を分解させるのにも
水分は必要でしょう。

そういえば、昨日の30kmでも
買ってきたペットボトルの水を
走る前に一口、口に含んだだけで、
途中、給水もせず、
結局走り終わっても飲まず、
家に持って帰っていた。

夏のように汗をかかないので
喉が渇かない、または喉の渇きに気づいていない。
だから意識して水分を摂るようにしないといけない、
ということがわかった。

足の疲労は、水分不足が原因の可能性大だな。

しっかり摂取して疲労をため込まないようにしたいと思います。

大芝31km走

今日は大芝で31km走。
3.1kmのコースを10周します。

一周毎の通過タイムとラップ
11’44”
23’13”(11’28”)
34’40”(11’26”)
46’12”(11’32”)
57’33”(11’20”)
1:08’54”(11’20”)
1:20’19”(11’24”)
1:31’37”(11’18”)
1:42’57”(11’19”)
1:54’04”(11’07”)
小数点以下切り捨て

大芝で31kmは今シーズン初で、
約一年ぶり。
どんな走りができるか不安はありましたが
今日は満足できる走りができた。

序盤の3周目ですでに左足のふくらはぎに
筋肉疲労が出ていましたが
足を作ることが目的なのと
今日はどうしても10周行きたかったので
多少の筋肉の痛みは押していった。

福岡国際を走ってからというもの、
長い距離を走らなくても
すぐにふくらはぎに筋肉疲労が出てくる。
とにかく、足が疲れやすくなっているみたい。

おしっこを限界まで我慢すると
それ以降、トイレがものすごく近くなることがありますが
筋肉疲労にも似たようなことがあるのかな(笑

相変わらずこのコースは北からの風が強く
今日もコースの半分は向かい風だった。
周回を重ねるごと、風が強くなっていく感じだった。
10周目は足も心肺も限界まで追い込めた。
キツかったぶん、走り終わった後の充実感もあった。

今日は大芝で例会を行なっていた走ろう会の方々が
たくさんおられ、応援してもらったので頑張れた。
ありがとうございました。
今度、例会にも顔を出そうと思います。

原爆ドーム往復L.S.D


原爆ドーム往復ジョッグ。

仕事が終わった開放感で
南道路の橋を渡るコースが心地よいのと
原爆ドームからの川沿いを走るのが気持ちいい。

なので、金曜日にこのコースを走る頻度が高い。




徐々にペースが上がって気持ちよく走れました。

ながし4本。