千田公園で30,000m ペース走
今日は千田公園でリリエンタール練習会。
この練習会も今日は30,000m走や
沼っすさんの体幹トレーニング講座など
バラエティ豊富な内容になってました。
僕はマチさんと二人で距離走。
30,000mペース走です。
5km毎の通過とラップタイムは以下。
5km 18’56”
10km 37’13″(18’17”)
15km 55’29″(18’15”)
20km 1:13’18″(17’49″)
25km 1:30’18″(16’59”)
30km 1:46’56″(16’38”)
ラスト5kmの1km毎ラップ
26km 3’20”
27km 3’21”
28km 3’19”
29km 3’19”
30km 3’18”
ラスト10kmのタイム33’38″。
※小数点以下切り捨て。
序盤から3’40″/kmを切るペースでしたが
これが良かった。
体がスピードに慣れて、
ペースアップが自然に行えた。
10km毎にペースアップする設定の場合、
キロ10秒以上のペースアップは負担が多いのかもしれない。
今回は入りが速かったので
慣れてしまえば体への負担は比較的軽く、
ペースアップがスムーズにいったのだろう。
その感じで、
20km以降は、3分22秒〜24秒で押していけた。
25kmからは3分20秒を切るくらいのペースまであげられた。
3週間前、同じ30km走の時は
20km以降3’30″/kmを切ることができなかった。
でも今日はマチさんとの並走があったので
前回と全く違う走りができた。
練習パートナーがいるというのは
自分の力を最大限発揮できるというのが実感できる。
最後はいっぱい、いっぱいでしたが、大満足の30km走でした。
昨日は、本当に有難うございました。
お互い、良い練習ができましたね。
しかし、2,000m毎に、引っ張り合う予定でしたが、20,000以降はすみませんでした。
でも、お陰さまで福岡で28分台を出すという目標が見えてくるようになりました。お互いピーキングを上手くもって行って、福岡のゴールした後は笑顔で握手をしましょうね。
こちらこそ、ありがとうございました。
まちさんの粘りはすごかったですね!
納豆走法!
これには僕は見習うべきものがあります。
そして、夏以降の練習の成果がでてきた感じがします。
ピーキングは試行錯誤の感じで上手くいったり外したり・・・
不器用なランナーなのですが、
とにかく!お互い自信を持ってスタートラインに立ちましょう!