2018年10月 月間走行距離



10月終了。
月間走行距離は、
Apple watchを使ってワークアウトをしたのが357km
それ以外のランが167km。
合計524km。

今年も10月に500km到達。

完全休養したのは2日間のみ。
ランニングの質も量も満足できた感じです。
しかも、今のところ、故障がない。

調子にのるといつもどこかが痛くなるので
故障だけは注意して過ごしたいです。

10,000m TT的PR

広島スタジアムでの平日練習会に参加。
本日のカープの日本シリーズ勝利を祈願して
4人集まりました。

練習内容は10,000m。
タイムトライアル的ペース走。
いつも通り一周1250mの周回コースを8周。
設定ペースは一周4’15”/周(3’24”/km)。
このペースで最後まで我慢できるか、自分との勝負。
最終的に34分切りが目標。

一周毎の通過タイムとラップ
4’12”
8’26”(4’13”)
12’39”(4’13”)
16’53”(4’13”)
21’04”(4’11”)
25’18”(4’13”)
29’29”(4’11”)
33’29”(3’59”)
※小数点以下は切り捨て

描いた通りの走りができた!
いや、それ以上!

何度も33分台に挑んで跳ね返されてきましたが
先週やっと33分台に突入(33’54”)し、今日は33’29”。
練習で33分前半で走ったことは記憶にありません。
練習でのベスト記録。

今月、また一つ歳をとり
41歳になりましたが、
肉体は新たな領域に到達(猛爆
そう思って頑張りたいです。

大芝周回コース10周PR

今日は大芝で30キロのペース走。

一周3.1kmの周回コースを10周。
合計31kmです。

一周毎の通過タイムとラップ
11’42”
23’14”(11’32”)
34’42”(11’28”)
46’05”(11’22”)
57’27”(11’22”)
1:08’47”(11’20”)
1:20’06”(11’18”)
1:31’26”(11’20”)
1:42’42”(11’15”)
1:53’30”(10’47”)

今シーズン初の大芝での距離走。
9月から30〜40キロ走はしているので
30キロという距離に対する不安はないですが、
大芝コースは、大芝にあった走り方が求められる。

序盤は抑えめに入って
4周目から、概ね11’20”/周で落ち着いた。

やっぱりこのコースは向かい風がきつい。
追い風のところでは気持ち楽に走って、
向かい風エリアではやや前傾で腕を振って我慢の走り。
この繰り返し。

ラスト一周は追い風エリアだったところが
向かい風エリアに変わっていた。
もう、エリア関係なく風が強く吹いている。
この風にいじめられてる感が大芝コースのキツいところ。

それでも1時間53分台を目指して
最後はスパートして追い込んでおきました。

ダウンは長めに2周。
そこで足が限界に達してきた。
今日の走行距離は40km。

疲れたー!!

千田公園往復ジョッグ



今日は千田公園往復ジョッグ。

ターサージャパンを履くと
ジョッグでもだいぶペースが上がります。
でも、しんどさはない。

心地よいスピード感で走れた。
ジョッグて気持ちいい!

今日で月間走行距離447km。
目標の月間500kmが見えてきた。

ながし4本。

廿日市ジョッグ



今日はジョッグで廿日市方面へ。

先週はレースの調整でロングジョッグをしなかったので
走行距離が停滞していた。

10月も終盤になりましたが
月間走行距離を稼ぐために
L.S.Dで距離を稼ぎたい。

ながし4本。

10,000mビルドアップ走

今日は広島スタジアムでの平日練習会に参加。
6人も集まってとても賑やかで終始楽しかった。

練習内容は10,000m。
いつも通り1周1250mを8周です。
スタート時は3’30”/kmのペース走のつもりでしたが
ビルドアップになっていった。

通過タイムとラップ
4’23”
8’43”(4’19”)
13’03”(4’20”)
17’21”(4’18”)
21’39”(4’17”)
25’52”(4’13”)
30’00”(4’07”)
33’54”(3’53”)
※ラップの小数点以下は切り捨て

みかんマラソンの直後でもあったので
余裕を持って3’30”/kmでのペース走のつもりでスタート。

思ったより体が動いて、
少しずつペースも上がっていった。
6周目のラップタイムが4’13”まで上がり、
呼吸もだいぶん余裕があったので
ラスト2周は大幅ペースアップができそうな感じだった。

7周(8750m)の通過タイムが30’00”だったので
ラスト1周はラップタイム3分台を目指して猛烈ラストスパート。
最後の250mは体が固まった感じだったけど
ラスト1周のラップは3’53”。
念願の33分台達成!

時計で33分台を確認できた時は
「やっとでた!」という、ホッとした気持ちになった。

9月から10,000mを34分台で走れるようになりましたが
34分台は自分にとっては、絶好調の一歩手前。
平日練習会で目指していたのは33分台。
6月初めに平日練習会に復帰した時の
10,000mのタイムが38’01”なので
4ヶ月半で4分以上短縮。
ようやくこの領域に到達できた。

今日はビルドアップで結果としては良かったですが、
本当は、初めから狙って、
一定ペースで3’24”/km(一周4’15”)で行けるようになりたい。
ビルドアップより、その方が難しい。
今後はそこを目標にしたい。

ヒロシマMIKANマラソン初参戦



ヒロシマMIKANマラソンに初参戦してきました。

結 果
種 目 ハーフマラソン公認男子(陸連登録者)
タイム 1:14’47”
順 位 優勝(ただし、総合2位)

今シーズンの個人種目としては第1戦。

ヒロシマミカンマラソンは初めてで
コースもよくわかっておらず、
初めから調子にのって飛ばして
いっぱい、いっぱいになるのは避けたかったので、
序盤は4位集団で落ち着いてレースを進めた。

思った以上にアップダウンと風がきつかった。
大きな登りが2つか、3つあった。
でも、他のランナーに引っ張ってもらうとだいぶん楽に走れた。

途中で2位集団を吸収したので、
自分たちが2位集団(3〜4人)になった。

先頭のランナーは随分前を走っていたけど、
折り返しで、その先頭が一般の部であることがわかると
記録よりも、公認の部で確実に勝つための走りになった。

そこが自分の弱いところで
結果的にタイムが伸びなかった。

15km地点くらいで集団を引っ張り
残り2kmで単独走になって公認の部での優勝を確信しました。

このタイムで公認の部で優勝できるのは今年くらいでしょう。
そのチャンスをモノにできて良かった。
当たり年だった!今年は!!

タイムは1時間15分切りが目標だったので満足です。
でも、レースの途中で優勝を意識しすぎて
保守的にならなければ
もうちょっとタイムは縮められたな、
というのは本音のところ。
そこが反省点。

何はともあれ、
手術からの復帰初戦を勝利で飾れたのは良かったです。

これからフルマラソンに向かって頑張ります。

通過タイム
5km 17’30”
10km 35’24”
16km 57’07”(15km、20kmのラップは取れず。)
21.0975km 1:14’47”

10,000mPRで調整

今日は広島スタジアムでポイント練習。

週末にハーフマラソンのレースに出場するため
タイムトライアルではなく、ペース走を実施。
疲労困憊までは追い込まず、
決めたペースで調整です。

距離は10,000m。
1250mの周回コースを8周します。
目安は3’30”/km
1250mだと一周4’22”5となります。

一周毎の通過タイムとラップ
4’25”
8’44”(4’19”)
13’05”(4’20”)
17’24”(4’19”)
21’44”(4’19”)
26’02”(4’18”)
30’21”(4’18”)
34’27”(4’05”)
※ラップの小数点以下切り捨て

設定よりも若干早かった。
もう少しペースを落としても良かったですが
このままいけるのに、わざわざ落とすのもなんだかなー、
と思いつつ、そのままいった。

とはいえ、日曜日の42km走の疲労も多少残っている感じ。
ピーキングって難しい。

あと3日間はしっかり落として、調子を上げて行きたい。

40キロPR



毎年、フルマラソンの練習で行う距離走は
30キロ走なのですが、
今日は距離を伸ばして42kmのペース走を実施。

最近のレースでは最後まで足がもたないことが多く、
40キロ走をして、足を鍛えるのが目的。

コースは
なぎさ公園スタート

石内バイパス

アストラムライン沿い

白島

広島南道路

なぎさ公園ゴール

ペース走といっても
周回コースではないので、
赤信号は立ち止まって、時計もストップ。

設定ペースは、スタート時は4’15”/kmにしていましたが
もう少し早いペースが気持ちよかったので
序盤のうちに4’00”/kmに変更。



10km通過は40’30”くらい。
30km通過は1:56’40”くらい。
徐々にペースが上がっていった。

30km手前で、右足の拇指球に痛みが出てきました。
拇指球に集中して体重が乗っかる走法になっていたので、
小指側から拇指球にかけて体重が抜けるようイメージして走ると
最後まで痛みは再発しませんでした。

最後の方は、さすがにへばってきました。
赤信号で止まるので、呼吸は回復しますが
体の疲労はキツかった。
ラスト2kmがとても長く感じた。

それでも、スタートした時に想定していたペースより
大分早く走れて、それが最後までキープできたのはよかった。

走行距離 42.28km
ゴールタイム 2:41’50”
平均ペース 3’50”/km

今日の練習では
昨年、そして一昨年の福岡国際で経験した
足が終わった感覚にまでは届かなかった。
そこまで行こうと思ったら、
もっとペース的にも負荷をかけないといけないのでしょうが、
そこまでやる勇気はなかなか出てきません。

補給食も給水もしなかったので
走り終わった後の体重48.5kg
(通常50kg〜50.5kg)
40キロ走しなくても、
このくらいの体重になっているのが理想です。

帰宅ラン20km



帰宅ランで20kmのL.S.D。
縮景園前電停をスタートし廿高を経由してなぎさ公園ゴール。

今日は、太腿が予想外の筋肉痛。
昨日の宮園公園ジョッグで登りを頑張りすぎたか
一昨日のタイムトライアルの疲労が遅れて出てきたか(猛爆

なので、ペースアップもなし。
L.S.Dでは、調子を見ながら(感じながら)
ペースを上げ下げしているつもり。

ゴール後、
ながし4本して
筋トレして
家に戻ろうとすると
アキトレーナーがジョッグをしに出てきたので
なぎさ公園2周を超スローペースで付き合って走り、
3キロほど走行距離を稼ぎました。

一日の走行距離23km。
月間走行距離は230km。

今月は順調に距離が伸びています。