今回は九州を攻めっから。(3日目)


九州ツーリング 3日目。
昨晩は夜中に雨が降っていたので、バイクはずぶ濡れ。
テントはフライが頑張ってくれたので、
中は雨の被害はありませんでした。

それでも、ほとんど寝付けず、
朝の4時からどこに泊まるか探していた。
鹿児島県の志布志市から少し進んだところに
くにの松原キャンプ場という
550円で泊まれるところを見つけたのでネット予約しました。

キャンプ場を予約したことで逆に目が覚めてしまい、
結局、それからほとんど寝れず4:45に起床。

その時は雨も止んでいました。
屋根のあるところに荷物を移動させ、
フライやバイクを吹いたりして、パッキング。
また出発まで2時間かかってしまった。

出発は7:00。最初の目的地は高千穂峡です。


広島でいうと三段峡みたいな感じでした。

ここからは延岡経由で宮崎市へ。

海沿いを走る予定でしたが、
国道10号線からだいぶ離れてしまい、
よくわからないところへ出てしまった。

元のルートに戻ろうと走っていたら
ポケットからケータイが落ちた。
ケータイを拾ってどう行こうか悩んでいたら
立ちゴケしてしまった。
ブレーキレバーが曲がってしまった。

立ちゴケしたことで、だいぶん気分が落ち込んでしましましたが
バイクで走行中にケータイを落としたことに気づけたのは
奇跡だった。
気づかずにそのまま走っていたと思うと恐ろしい。
ブレーキレバーは旅の途中でも
バイク屋さんがあれば交換しよう。


堀切峠です。
ここへは学生時代に別府から自転車できたことがあります。


鵜戸神宮。


サンメッセ日南のモアイ像。


日南海岸を走るのは気持ちが良いです。


都井岬へやってきました。
灯台は改装のためしまっていました。


ここはJR日南線の終着駅、志布志駅です。
鹿児島県志布志市志布志町志布志にあります。


17時過ぎ、本日のキャンプ地、くにの松原キャンプ場に到着。


サッとテント設営し、シャワーを浴びに行きました。

晩御飯は鍋焼きラーメン。
飲食店には入らず、麺類ばかり。

今日はもうくたくたです。
早く寝よう。

本日の走行距離は329.9km

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)