大山ツーリング


今日は会社の先輩とツーリングです。
緑井のセブンイレブンに7:00に集合し、
一般道で三次を経由して鳥取県の大山に向かいます。

10月も半ばとなると、広島市内はまだ寒くないですが
県北の方になるととても寒い。
道路標識の気温も10度前後。
それに加え、吉田から三次まで濃霧がすごくで、
雨は降っていないのにバイクが水浸しになっています。

この季節のツーリングは服装が難しいです。
グローブも夏用、冬用の両方、
ジャケットもメッシュジャケットと冬用ジャケット両方準備しています。
それに、ユニクロのウルトラライトダウン持参。
そして、濃霧にはかっぱ着用。

4年前、この時期に出雲大社にツーリングしたときは、
全身が凍えるほどの辛い経験をしましたが、
だいぶん経験値もついてきました。


10:45 鍵掛峠に到着。
残念ながら、大山は雲に隠れて見えません。


昼になると晴れ間が見えるようにになってきました。
県営大山駐車場にバイクを駐輪し昼食にします。


弥山荘というお店で、大山おこわ定食をいただきました。
大山そば、美味しかったです。
6品もあって大満足。
バイクで遠くまで走り、現地で美味しいものを食べる、
これがツーリングの醍醐味ですね。


午後は気温もだいぶ上がって暖かくなってきました。
大山から日本海側を眺めると、5月にきた美保関方面が見えます。
この景色は最高ですね。


道の駅 風の家でソフトクリームをいただきました。
暑さでとけるのも早い!


帰りは庄原から中国道に乗って帰宅しました。

寒さ、暑さ、濃霧、晴天、グルメ、良い景色と、
バイクの醍醐味が詰まったツーリングでした。
往復の走行距離420km

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)