2019年3月 月間走行距離



3月の月間走行距離は、
Apple Watchでのワークアウトが157km
それ以外でのランニングが85km
合計242km。

月初めに今シーズン最後の大会が終わり
その後目標がなくなり、距離は減少しました。

週一ですが、定期的にポイント(PR)は入れているので
心肺は最低限の維持はできているはず。

ここ数年はこの時期、全く走らなくなって
体力を戻すのに苦労していましたが、
来シーズンは、とりあえず長期離脱はせず、
トレーニングを継続させたい。

10,000mPR

広島スタジアムで練習会に参加。
内容はいつも通り10,000mペース走。
一周1,250mを8周します。

一周毎の通過タイムとラップ
4’17”
8’38”(4’20”)
12’54”(4’16”)
17’09”(4’15”)
21’23”(4’13”)
25’37”(4’14”)
29’51”(4’13”)
34’01”(4’09”)
※ラップの小数点以下切捨て

Iさんが並走してくれたのでやる気が出た。
ラストの一周で先行されましたが
4’09”/周まで上げるのでいっぱい、いっぱい。
できればあと2秒早く走りたかったですが、
ゴールした時は限界でした。
久しぶりに疲労困憊まで追い込んだ。
やりきった感が気持ちいい。

走ろう会の例会に参加。



数年ぶりに広島壮年走ろう会の例会に参加。
メインレースが終わったら必ず例会に行こう、と思っていたのを
今日実現。
本日の会場はビッグアーチ。
そこから団地まで登って往復10kmのコース。

朝は寒かったですが
走り始めると暖かくなり、絶好のランニング日和でした。
ペースも遅過ぎず、早過ぎずちょうどよい最高のペース。
強度はないですが、気持ち良かった。

清々しい日曜日の午前を過ごせました。

10,000mペース走

今日は広島スタジアムで練習会に参加。
内容は10,000mペース走。
一周1250mを8周します。
目標ペースは3’28”/kmで34’40”。
一周毎のペースは4’20”/周。
先週のタイム(34’39”)を更新することが目標。

一周毎の通過タイムとラップ
4’21”
8’36”(4’14”)
12’58”(4’21”)
17’20”(4’21”)
21’37”(4’17”)
25’56”(4’18”)
30’09”(4’13”)
34’10”(4’00”)
※ラップの小数点以下切捨て

前半は設定ペース通り。
後半は多少負荷がかかりましたが
ペースアップすることに変更。

ラスト一周でスパートをかけると
体が動いたので
心肺を追い込んでゴール。
最近、週一しかポイントをしていない割には良いタイム。

肩の力を抜いて走るとポイント練習が楽しい!

広島スタジアムで10,000mペース走

今日は練習会に参加。
昨年11月から練習会場は千田公園でしたが
今回からは工事が終わった広島スタジアムに戻りました。

今シーズンのレースは全て終了しましたが
走力維持のため、ポイントを入れました。

内容は10,000mペース走。
一周1,250mを8周します。
練習パートナーのMzFさんが35分を目標に走るという事で
ペースメーカーを務めることにしました。
ペースは3’30”/km
一周4’22’5/周となります。

一周毎の通過タイムとラップ
4’14”
8’35”(4’20”)
12’55”(4’20”)
17’18”(4’23”)
21’37”(4’19”)
25’57”(4’20”)
30’19”(4’21”)
34’39”(4’19”)
ラップの一秒未満切り捨て。

いつもは3’24”/km(34分切り)を目安に走っていたので
3’30”/kmは余裕を持って走れました。

昨年6月に練習会に復帰してから今まで、
ポイント練習は気持ちが張り詰めた感じでいましたが
今日はものすごく気持ちよく走れたので
もうしばらく、良い意味で肩の力を抜いて
気持ちよく走りたいと思います。

無念の途中棄権

東京マラソンに出場しました。
結果
30kmでリタイア。

7:00に会場に着きましたがすでに雨。
ゲートに入場するために、すでに大行列ができていました。
アップはできず
ユニフォームに着替えて
8:20ごろに荷物を預け、
最後のトイレの行列に並び
8:35ごろにAブロックのスタート位置に並びました。

そこからスタートまで30分以上あり、
福岡国際マラソンのゴールでもらったビニールを
身にまとっていましたが
それでも体がだいぶ冷えてしまいました。

9:10にスタート。
天候は雨、気温は5.7度だったそうです。
大勢人がいたので
流れに任せていくと1kmの通過は4’14”
そこからランナーの隙間ができてきたので
3’30”/kmまでペースアップ。

でもそのペースも長続きせず
徐々にペースダウン。
10kmを過ぎて体が冷えてきて
ランパンに挟んでいた手袋を装着しましたが
ユニフォームが冷たく感じるようになりました。

15km地点ですでにペースが大幅に落ちていました。
20km地点では体が冷え切っており
思うように体が動かなくなっていました。
また、時折吹く風が突き刺すような冷たさで、
その風が吹くたびに
ストレスで後頭部がキリキリしたり、
ボーッとしたりしてきました。

24kmで救護所があったので
寄ろうか迷いましたが
あと18kmならジョッグでなんとかいける、と思い
もうタイムは関係なしで完走を目指して
救護所はやり過ごしました。

もう、スロージョッグになっていましたが
なんとか30kmまできました。
あと12km、と思いましたが
体の冷たさと、風が突き刺してくる刺激が強過ぎて
意識を持っていかれそうになったり、もう耐え難くなっており、
腕も振れなくなっていました。
ちょうど救護所があったので
とりあえず、体を拭かないとこれ以上は身体がヤバイ、と思い
迷うことなく救護所に入りました。

救護所では、メディカルの人たちがすぐに対処してくれました。
ストーブの前で
すぐにユニフォームを脱いで
準備してくれたTシャツに着替え
毛布をかけていただき、
その上からビニールで完全防寒し
お湯の入った小さめのペットボトルを5つもらい、
お腹を温めました。
大げさかもしれませんが、その時、救われた、と思いました。
この時感じた暖かさは、まるで「あの世」でした。
メディカルの方々には、なんというか、
子供の頃大熱を出した時に母親に看病された事を思い出すような
手厚い処置をしてもらいました。

それでもしばらく体の震えが止まらず、
「低体温症」と言われ、
正式にリタイアを決断しました。

フルマラソンは、10回以上完走しているけど、
分からないことが多く、本当に奥が深いです。
トレーニングは順調にこなしても、
当日の冷たい雨風で急激に体調がダウンするような、
走ってみないとわからない、そういう競技だと思います。
特にこのレースに向けて、体を絞ってきたので、
脂肪が少ないと、
今日のコンディションには合わなかったのかもしれません。
でも、低体温症がどんなものかわかったし、
今後は天候によって寒さ対策も必要だと感じました。
今回は苦い経験になったけど、
前向きに捉えて次に繋げたいと思います。

5km18’23”
10km36’25”(18’02”)
15km55’17”(18’52”)
20km1:15’12”(19’55”)
25km1:36:40”(21’28”)
30km2:01’19”(24’39”)
その後リタイア。