OutdoorFun キャンプフィールドでソロキャン


安芸高田市美土里町にある、
OutdoorFun キャンプフィールドでソロキャンです。


途中、北広島町にあるサンクスで晩御飯を調達します。


ソロサイトですが、広々使えます。


フェザースティックを作り、焚火の準備も完了。
晩御飯まで本を読んで時間を潰します。


今日は焼き鳥にしました。


デザートはデコポン。


翌朝。
今日も晴れた!


朝食はいつも通りカップ麺で簡単に済ませます。


このキャンプ場は、場内に小川が2本流れていて
気持ちの良いキャンプ場でした。


今回は予約できませんでしたが、
湖畔にもサイトがあります。
いつか、泊まってみたいですね。

今シーズンはこれでキャンプは終了。
また寒くなったらキャンプしに来たいです。

真道山森林公園キャンプ場にキャンツーしにきました。


今日は2月3日。
江田島市にある真道山森林公園キャンプ場に来ました。

有給を使って、金曜日にキャンプに行ける贅沢が最高です。
朝、10kmランニングした後、10:50出発。

12:50 お腹が空いたので、
音戸町のセブンイレブンで最初の休憩。


それにしてもすごい荷物だ。


途中、江田島市のゆめタウンで
晩御飯やデザートの買い物をして
14:00 真道山森林公園キャンプ場に到着。

テントサイトは1030円。
手前の薪は箱いっぱいに入って400円。
このキャンプ場もソロキャンパーにはリーズナブルですね。

バイク乗りの管理人さんと
バイクの話で盛り上がり、
受付を済ませて、セッティング完了。

今日は他のキャンパーは誰もおらず
管理人さんも16:00にはいなくなるので
完ソロです。


フェザースティックを作って暇つぶし。


今日も餃子にしました。


鉄板で餃子を焼きます。


米も炊けたのでいただきます!


食後のデザートタイム。
今日は完ソロなので、周りを気にせず音楽を聴きながら
焚き火を楽しみました。

薪も沢山あるので
キャンプにしては遅めの23:00就寝。

やっぱり、夜は冷えましたが
温かいシュラフに入って寝るのは最高に気持ち良いです。


朝、7:50起床。
7時には起きるつもりが、
目覚ましをかけてなかったので寝坊した。
朝ごはんはお菓子とロイヤルミルクティーで済ませます。


テントを撤収したら、歩いて真道山へ登ってみました。


展望台からの景色は絶景でした。

普段、対岸に見える江田島から
逆に広島を見るのが新鮮でした。


お昼は海鮮市場に食事に来ました。


刺身定食にしました。
ご飯と味噌汁のおかわりができます。


能美島の北西側の海岸沿いの道をツーリングして
16:00頃、広島に帰りました。

ツーリングして、キャンプして、思いっきり遊んだ感じがする。

9日ぶり、岩倉キャンプ場ソロキャン


6日に4回目のワクチン接種をして
7日は一日中38度前後の発熱。
ずっと頭にモヤがかかった感じ。
体はだるいし何もやる気がせず、ずっとゴロゴロ。
8日の朝方、寝ていたら大量の汗をかき、やっと熱が下がった。
これで、ワクチン完了。

完了するまで(普通の日常生活に戻れるまで)数日かかる。
本格的に風邪ひいた時とあまり変わらなない。

ワクチン2回目から4回目までずっとこんな感じ。
こんなに大変な目にあって、ワクチンを打つ方が良いのか、
悩んでしまいます。

ところで、
せっかくの連休で明日まで休みだし、
ワクチン接種のみで3連休が終わってしまうのも勿体無いので
8日の午後からSR400でソロキャンプへ。
場所は岩倉キャンプ場です。
ここは思いつきで来れる良さがあります。


今日のサイト地はここにします。


買った薪をさらに細くします。
近くにちょうど良い切り株があったので、薪割り台にしました。


フェザースティック作ってみた。
もっと細く、ふわふわ感が出るようになりたい。
でも、先週来た時よりは少しは上達しました。


晩御飯まで時間はいくらでもあるので、
フェザースティックの練習。


今日は、新しく買った鉄板を使って餃子を焼きました。


いただきます!


もう一つ、新しく買ったギアがこれ。
スノーピークのチタンのシングルマグです。
これを使うとキャンプの高揚感に浸れます。


9日早朝は冷え込んでマイナス4度。
寒さも楽しむのが冬キャン。
できれば、冬の間は月一でキャンプしたい。

「ドライブインみちしお」を攻めっから。


今年最初のツーリングの目的地は、
山陽小野田市にある「ドライブインみちしお」。
貝汁が有名らしいです。

AM6:00起床、6:40出発。
まだ暗い国道をひたすら西へ。
あったかい貝汁を堪能するために、
極寒の道を進みます。


7:40 錦帯橋近くのコンビニで最初の休憩。
休憩というか、もう手が冷たくて限界だったので
クランクケースに手を当てて温めます。
クランクケースって、
マフラーやエキパイのように触れないほど高温じゃなく、
まるで缶コーヒーのようにあったかい。
バイクってなんてうまくできているのだろうか。

そういえば、SR400は空冷エンジンなので、熱に弱いのですが
こんな冬こそ、走るのには最適なシーズンなのかもしれません。

手が回復したところで出発しましたが、
少し進んだ玖珂町のあたりの
道路脇にある温度計ではマイナス2度。
こんな気温でバイクを走らせたことはなかったかもしれません。
とにかく、凍結でスリップでの転倒に注意。
そして、またまたおててがチンチンしてきました。

何度か休憩しながら、
おててをクランクケースに当ててつつ進みます。


10:45 「ドライブインみちしお」に到着。

まだお昼時間には早いですが、
家族づれやライダーなど
既に店内はいっぱいでした。


念願の貝汁です。
ここに辿り着くまで寒かった分、余計に美味しかった。
この一杯の貝汁のために生きていると思える程さ♪


天ぷらも注文。
揚げたてなのでサクサク。

体もあったまって、
美味しいものをいただいて、
もう、気分はあの世。
まるで、あの世にいってしまった快感です。
隣に温泉がありましたが
入っていたら、本当に家には帰りたくなくなっていたでしょう。

そして来た道を戻ります。
もちろん、下道。
16:15 家に到着。

今日の走行距離334km。

2022年12月 月間走行距離


2022年12月 月間走行距離は153km。

左ふくらはぎの故障は治りました。
また少しずつ走り出しましたが、
大竹駅伝は運営側の都合で中止になりました。
今回はさすがに安堵しています。

来年も引き続き忙しくなりそうで
走る時間も気力も確保できるかわかりませんが
今年よりは上を目指していきたいと思います。

岩倉ファームパークキャンプ場にきました。


SR400で岩倉ファームパークキャンプ場に
ソロキャンしに来ました。

今日の目的はツーリングというよりは
新しく購入したギアを使ってみること。

このキャンプ場は2回目の利用ですが、
自宅から一時間以内で気軽にこれます。
しかも、一泊800円(大人一人料金)。
薪はひと束500円。
他のキャンプ場よりもリーズナブルです。
Wi-Fiも利用できて利便性が抜群です。
目的にぴったり。


今日のサイト地はここにします。


今回試したいキャンプギアは以下。
・エアライズ1(テント)のDXフライシート。
・テーブル
・手斧

DXフライシートは、前室が広く取れるフライ。
テント本体は従前から使っているものを利用しています。
前室に物を少し置けるようになりました。


キャンプ場で購入した薪を
手斧で細く割っていきます。
快適にパカン、パカンと割れていきます。


ナイフでバトニングしてさらに細くします。
最後に、B6サイズのカマドで使えるように
ノコギリで短くしました。
こうしてみるとかなりの量になりました。


フェザースティックに挑戦しましたが
まだ下手くそです。


そして、いよいよ着火。
大きめのテーブルなので、火器が二つ置けます。


寒いので鍋焼きチャンポンにしました。

ここはWi-Fiが利用できるので通信料を気にせず
radikoや音楽を聴きながら
焚き火を眺めるのも良い物です。

結局、明日の朝の分を少し残して薪はほとんど消費しました。


最後の薪を燃やしながら、朝食です。
これで、購入した薪を全て使い切りました。
今回、ソロだったので、1束しか買いませんでしたが、
大きい焚き火台になれば数束必要ですね。

徐々にキャンプでやりたいことが実現できてきました。
また来月行きたい。

2022年11月 月間走行距離


2022年11月 月間走行距離は33km。

ふくらはぎの筋肉損傷を我慢して走っていましたが、
なかなか治らないので接骨院に通って治療を開始。
結局、ドクターストップになってしまいました。

下旬には日常生活では
ほとんど痛みがなくなるくらいまで回復。

28日に様子を見ながらジョッグをしましたが
3キロで少し違和感を感じたので中止。

でも、だいぶん良くなった。
キロ5分で走ったので、もう少しゆっくり走れば大丈夫そう。
来月はまた少しずつ走ろうと思います。

ハイヅカ湖畔の森へキャンツー


三次市にあるハイヅカ湖畔の森へ
SR400でキャンプツーリングにきました。
キャンツーは九州ツーリング以来です。


ちょうど林になっているところが空いていたので
ここをサイト地とします。


実際、周辺には他のキャンパーがいたり、
人工物があるのですが、
こうやって写真を切り取ってみると
森の中でソロキャンをしているようです。


薪を購入したのですが、
薪の一つひとつが、だいぶん大きかった。

焚き火台がB6サイズのソロ用カマドなので、
小さくするために
ナイフでバトニングを試しましたが
薪が太すぎるとナイフじゃ、細くするのは無理でした。

とりあえず、持ってきたノコギリで薪を短くして
周辺の落ち葉や小枝を使ってなんとか着火。


今日は焼き鳥にしました。

三次といっても、11月19日はまだそこまで寒くなかった。

22:00には就寝。


朝食はコレ。

何度かキャンプをしていると
アレがあったら便利なのにな、とか
このギアが欲しい、とか
気づくことがあります。

初めから全て揃えることは無理ですが
少しずつレベルアップしていきたいですね。
こうして沼にハマっていくのでしょう。

2022年10月 月間走行距離



2022年10月 月間走行距離は153km。

今月は週一ペースでオンライン研修があり
通常業務が終わった後も、受講のための準備で
特に月の前半は、なかなか走れなかった。

そんな中、走ろう会の監督から連絡があり、
3年ぶりに大竹駅伝に出場することが決まった。

これはもう、本気でトレーニングしなければいけない。

ということで、
20kmの高速ジョッグを強行しましたが
左ふくらはぎが筋肉損傷という最低の状態に。

ジョッグはできるけど、痛みを我慢しながらのトレーニング。

仕事との両立・・・
大竹駅伝に向けてトレーニングしなければ・・・
でも足が痛い・・・

いきなりやり過ぎは要注意ですね。

ランニング、バイクツーリング日記などいろいろ書くブログ。