今回は九州を攻めっから。(3日目)


九州ツーリング 3日目。
昨晩は夜中に雨が降っていたので、バイクはずぶ濡れ。
テントはフライが頑張ってくれたので、
中は雨の被害はありませんでした。

それでも、ほとんど寝付けず、
朝の4時からどこに泊まるか探していた。
鹿児島県の志布志市から少し進んだところに
くにの松原キャンプ場という
550円で泊まれるところを見つけたのでネット予約しました。

キャンプ場を予約したことで逆に目が覚めてしまい、
結局、それからほとんど寝れず4:45に起床。

その時は雨も止んでいました。
屋根のあるところに荷物を移動させ、
フライやバイクを吹いたりして、パッキング。
また出発まで2時間かかってしまった。

出発は7:00。最初の目的地は高千穂峡です。


広島でいうと三段峡みたいな感じでした。

ここからは延岡経由で宮崎市へ。

海沿いを走る予定でしたが、
国道10号線からだいぶ離れてしまい、
よくわからないところへ出てしまった。

元のルートに戻ろうと走っていたら
ポケットからケータイが落ちた。
ケータイを拾ってどう行こうか悩んでいたら
立ちゴケしてしまった。
ブレーキレバーが曲がってしまった。

立ちゴケしたことで、だいぶん気分が落ち込んでしましましたが
バイクで走行中にケータイを落としたことに気づけたのは
奇跡だった。
気づかずにそのまま走っていたと思うと恐ろしい。
ブレーキレバーは旅の途中でも
バイク屋さんがあれば交換しよう。


堀切峠です。
ここへは学生時代に別府から自転車できたことがあります。


鵜戸神宮。


サンメッセ日南のモアイ像。


日南海岸を走るのは気持ちが良いです。


都井岬へやってきました。
灯台は改装のためしまっていました。


ここはJR日南線の終着駅、志布志駅です。
鹿児島県志布志市志布志町志布志にあります。


17時過ぎ、本日のキャンプ地、くにの松原キャンプ場に到着。


サッとテント設営し、シャワーを浴びに行きました。

晩御飯は鍋焼きラーメン。
飲食店には入らず、麺類ばかり。

今日はもうくたくたです。
早く寝よう。

本日の走行距離は329.9km

今回は九州を攻めっから。(2日目)


九州ツーリング 2日目。
6時起床、8時出発。
ほとんど寝付けず朝を迎えてしまいました。

今日は国東半島から別府・湯布院・やまなみハイウェイを経由して高千穂まで走ります。

まずは海岸沿いに国東半島をぐるっと回ります。


別府に到着。
学生時代の1999年にきて以来、23年ぶりの竹瓦温泉。
今回は先を急ぐので入浴はせずに写真だけ。


由布岳。山焼きのあとなのでビジュアルはイマイチでした。


湯布院の金鱗湖。


湯布院にある、昭和レトロな女性ライダーの看板、
どこかで見たことある・・・?


既視感の正体は、ばくおん!!
に出てきたバイク博物館でした。


先を急ぐので、ここも写真だけでスルー。


やまなみハイウェイにやってきました。

ここは長者原。
平坦な道が続いていますが、標高は1000m以上あります。

数年前にある社外研修に参加したときに、
アイスブレイクで
もし、自由に使える時間とお金があったら何をしたいですか?
という質問に対し
「バイクで九州へ旅に出てやまなみハイウェイを走りたい」
と発表したことを思い出します。
その時はまだバイクにも乗っていない時期でしたが
ついに念願叶いました。


草千里にきました。
ここは小学校の修学旅行以来です。
30年以上経って、バイクで来ましたよ。

ここから南阿蘇パノラマラインに抜ける予定でしたが、
阿蘇山の噴火によって道が通行止め。

今日のキャンプ地は高千穂ですが、
チェックインのリミット18:00に間に合うか
心配になってきました。

草千里の駐車場のおじさんに道を尋ねると、
迂回路をとてもわかりやすく教えてくれた。
とても助かった。ありがとう。

これでなんとか回り道しながらでもつけそう。


17:42 オートキャンプ場 in 高千穂に到着。
今日もギリギリになってしまいました。

サイト地は芝。
トイレもシャワー室も綺麗。
炊事場にはたわしと洗剤が置いてあり、
とても気配りがされていて気持ち良いキャンプ場でした。


晩御飯は鍋焼きうどん。


本日の行程は終了。

今日は昼飯も食う時間を惜しんで思う存分走りました。

走行距離280.6km

今回は九州を攻めっから。(1日目)


会社の勤続20周年でまとまった休みがとれたので
バイクで九州一周の旅に行ってきます。

第1日目の今日は、大分県の長崎鼻まで行きます。

昨夜は興奮してあまり寝付けませんでした。
眠気はほとんど感じることなくAM7:10頃、出発。


ひたすら国道2号線を西へ走り、
9:30、最初の休憩は道の駅ソレーネ周南。
ちょうど100kmくらい。
早くもケツが痛い。


関門橋。
今回の旅は全て下道で行く予定でしたが、
一区間だけ、早くも高速道路に乗ってしまいました。
橋を渡っていよいよ九州に突入です。


16:40、本日の目的地、長崎鼻リゾートキャンプ場に到着。
チェックインの最終時間が17:00だったので
ギリギリになってしまいました。


ここをキャンプ地とする。


初のソロキャンです。


今日の晩御飯。


肉と卵はトッピング。


デザートを食べたらもう寝ます。
キャンプ場の夜は早いのです。

バイクで九州まで来て、ソロキャンできているなんて最高です。夢が叶った。
明日はやまなみハイウェイです。

おやすみなさい。

1日目の走行距離310.9km

クシタニ モカシンブーツを購入


クシタニのモカシンブーツを購入しました。

オートバイ用の革ブーツです。

購入のきっかけは先日、会社のバイク乗りの先輩から、

「履かなくなった革のズボンあるけど。いる?」

「欲しいです!」

「スニーカーじゃ、似合わんよ。」

タダより高いものはないとはこのこと。

SR400のようなクラシックなバイクに似合う革ブーツを探して
「コレだ!」と思えたのが
クシタニのモカシンブーツでした。

値段的にもサイズ的にもネットで買う勇気はなく、
クシタニの取扱店に行って試着することに。
しかし、店頭には限られたサイズしか置いていないため
希望のサイズを取り寄せで準備してもらったので
試着するだけで数週間かかりました。

普段、24.5cmの靴を履いていますが
24.5cmを試着してみると、少しかかとが浮く感じでした。
ワンサイズ小さい24.0cmでちょうどよかったです。
小さめを買っても、つま先が長めに作られていて
大きめに見えるのがオシャレだと思います。


着脱式のチェンジパッドがついています。


内側。
ファスナーがついているので
脱ぎ履きは見た目ほど苦労しません。


後ろ側。
全体的にステッチが入っていてカジュアルな感じです。


ソールはビブラムソールです。
厚みと硬さがあるので、リアブレーキを踏んだ感触は
スニーカーほどダイレクトには伝わってきません。
週末のみで数ヶ月履けば感触にも慣れました。


インナーソール。特に変わったところはありません。


インナー内側。
左側の赤いテープは消臭テープです。
汗の三大要素、アンモニア・酢酸・イソ吉草酸と、
ノネナールの気になるニオイを軽減するそうです。


チェンジパッドを装着した図。

正直、このチェンジパッドをすると
シフトアップの操作性が極端に悪くなります。
パッドの厚さ以上の存在感を感じます。
しかも、オートバイから降りた後にコンビニ等で歩いていると
このパッドは外れます。
なので、初めにこのチェンジパッドを試してから
二度とつけたことがありません。

シフトペダルが当たる部分の色褪せや傷などが気になる人は
それでも我慢して装着すれば良いと思いますが僕はつけません。
そこが色褪せたとしても、それはMTバイク乗りの証でしょう。
しかも、このパッドをつけないほうがかっこいいです。

チェンジパッドを装着しなくても
このブーツはスニーカーと比べると
リアブレーキの踏み具合の感触が鈍かったり、
シフトアップの操作性が多少悪くなりましたが、
それでもこの見た目の良さにはかないません。
見た目と操作性はトレードオフだと思いますので
多少のことは我慢しました。
実際、数ヶ月この靴を履き続けたことでだいぶ慣れてきたので
操作性の悪さはあまり感じなくなっています。

今まではスニーカーでSR400に乗っていたので、
スニーカーを卒業してバイク乗りとして
一つレベルアップした感じがします。
またバイクに乗る楽しみが増えました。
クシタニのモカシンブーツはそんな革ブーツです。

凸華ちゃんカレンダーに採用されました

YouTubeのYSP横浜戸塚チャンネルが募集していた、
2022年の「凸華&凹華ちゃんカレンダー」に
私、onockが応募したSR400の写真が採用されました。

11月の写真になっています。

私が蒲刈で撮ったSR400の写真に
アニメーターによる凸華ちゃんのイラストが加わり
哀愁を感じるような写真になっています。

この写真の元ネタはこのブログの2021年1月16日掲載、
「今日は岡村島を攻めっから。」の、
とびしま海道ツーリングで撮った写真です。
背景の橋は「蒲刈大橋」です。

今日は岡村島を攻めっから。



採用されて良い記念になります。
卓上カレンダーなので会社のデスクの上に飾っています。
11月になるのが楽しみです。


選ばれた時の動画
カレンダー企画は00:54。

https://ysp-totsuka.booth.pm
カレンダーはここから購入できます。

冬キャンその2


周防大島にある片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に来ました。
先週、キャンプに来れなかった娘と二人で一泊キャンプです。
相変わらず、キャンプ嫌いなヨメさんは今日も留守番です。

12月といっても海沿いのキャンプ場なので、
津田と比べたらまだ暖かい感じです。


夕方に着いたので、早速晩御飯の準備です。


米もまずまず上手に炊けました。


焚き火台の準備オーケー。


今日は肉を焼きます。


そして牛もつ鍋です。


今回は妹に大きなテントを借りて来ました。

本当にやりたいのはキャンツーなので
焚き火台とかテーブルとか購入したのは大体ソロ用です。
いつできるでしょうか。

海沿いといってもやっぱり夜は寒かったです。
それでも先週のマイナス3度と比べたらまだ余裕です。


朝日も綺麗でした。

キャンプ飯と言えるような
きちんとした料理などは何もしておらず
ただ、焼くか温めただけの
無骨なキャンプでしたが
娘は満足したようで、また行きたいといっていました。

いつまで一緒に遊んでくれるんでしょうか。

マイナス3度で初冬キャンプ


廿日市市津田にある
岩倉ファームパークキャンプ場にやってきました。

キャンプ嫌いなヨメさんは家でお留守番。
都合があった息子と二人、一泊キャンプです。

テントはアライテントのエアライズ1。
ゆるキャンのはずなのに
選んだのはスパルタンな登山テント。
本当の利用目的は家族キャンプではなく
バイクでのキャンプツーリングです。
4月に買っていましたが
緊急事態宣言とかでなかなか実行できず
今回、初めてのキャンプ&設営です。


夜になるとだいぶん冷えてきました。
11月といっても想像していたよりもかなり寒い。

バーナーは昔、登山で使っていたコールマンの508A。
ランタンはEPIのガスランタン。
どちらも20年前のものです。
バーナーの上に乗せているヒーターアタッチメントが
まぁまぁ暖かい。


翌日朝、キャンプ場は霜で真っ白。


水も凍っていました。



最低気温はAM7:00にマイナス3度だったみたいです。

快適使用温度0度、
下限温度マイナス6度の
化繊シュラフでなんとかやり過ごしました。

自分的にはサバイバル的な感じで面白かったですが
息子的にはどうだったでしょうか。
もう二度といきたくない、といいそうです。

久しぶりに練習会に参加。


緊急事態宣言が解除されたので
久しぶりに練習会に参加しました。

今日は大芝でペース走。
一周3.1kmを7周しました。
2ヶ月ぶりのポイント練習だったので走れるか不安でしたが
キロ4分が速すぎず、遅すぎず、
ちょうどペースがハマったので、そのままゴール。

これ以上は今はまだ無理そう。
少しずつ回復していきたいです。

2021年9月 月間走行距離



9月の走行距離は203km。

9月5日に2回目のワクチンを打ち
39度の発熱と頻尿に見舞われ
その後数日、全く走る気力が無くなってしまいました。

後半は陸上部の娘と一緒に走ることが続いたので
なんとか月間200kmは死守。

今の自分にはこれが最低ライン。

2021年8月 月間走行距離



8月の月間走行距離は236.5km。
お盆にワクチン(1回目)を受け、
その後雨だったりで距離が伸びませんでした。
でも、20kmのL.S.Dを数回したので
12日休んだ割には頑張った方です。
相変わらずランへのモチベーションは全く上がってきません。

ランニング、バイクツーリング日記などいろいろ書くブログ。